昨日は本当にありがとうございました。
サンタさんのプレゼントを受け取ったのは、5歳の男の子です。
3歳からチャリティーサンタさんにお願いして、今年は3年目でした。
シャイな息子は、毎年サンタさんに対しても反応が薄く、ヒトコトも話せないことが続いていました。
そして、サンタさんが帰ったあとには、もっといっしょに居たかったと泣いていました。
今年の当日のお昼頃、
サンタさんくるかな?と聞いてみると無言で何も反応がありませんでした。
夕方、クリスマスケーキを囲んで、家族で盛り上がってきてからサンタさんくるかな?と聞いてみると、
「くるよ!絶対くるよ!」と気持ちは盛り上がって来た様子で、
まだサンタさんが来る30分前なのに、
「トイレ行きたいけど我慢する!サンタさんが来るといけないから。」と言っていました(笑)
サンタさんが来たら少し待っててもらうからトイレ行ってきて!と言っても、
「心配だからママも来て」
と、何故かトイレに付き添いさせられました。。。
こんなに期待しているのに、サンタさんと何かお話する?と聞いても、首を振り、、、
シャイな息子なので、今年も例年通り、サンタさんが帰ってから泣くパターンかと思っておりました。
メールでサポートサンタさんには、とても楽しみに待っているけれど、シャイすぎてサンタさんを困らせてしまうかもしれませんがお願い致しますと、
状況を伝えました。
そして、いよいよサンタさんが来てくれると、
恥ずかしそうにしながらも、逃げることなくサンタさんの言葉を聞いて、うなずいたりして答えて居ました。
プレゼントについての質問をされても、全く言葉では伝えなかったのですが、
サンタさんが座る椅子を持ってきてと言うと、
幼稚園で一生懸命に手作りした椅子を走って取りに行き、
「これでいいじゃん!」とニコニコとサンタさんに渡していました。
プレゼントを開けて、1人で作り始めた息子を、ふむふむと優しく見守ってくれるサンタさん。
作ったものが出来上がると、息子はこれをサンタさんにプレゼントしたいと言って、まだ途中の作品でしたが、サンタさんに渡すことができました。
サンタさんが帰ると、もっといっしょに居たかったとは言わず、とても満足した様子で、また、サンタさんからのプレゼントで遊び始めました。
寝る前、落ち着いてから気持ちを聞くと
「嬉しかった」と、笑顔で教えてくれました。
サンタさんに、たくさん褒めてもらって、
頑張ることまでも伝えて頂いたことに反応などはないのですが、
気持ちをあまり言葉に出さない子なので、
きっと何かは感じて、心の奥底に
温かく楽しい思い出として大切に仕舞っているのではないかなと思います。
本当に、貴重な時間をありがとうございました。
ありがとうでは言葉が足りないと感じるほど感謝の気持ちでいっぱいです。
息子が、サンタさんを100%信じている間は、またお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。

読者コメント